ナリシゲ(@nari_104)と申します。
北九州市と福岡市を拠点にライティング・編集の仕事をしています。
2021年3月22日(月)から3月28日(日)までの活動記録です。
先週の活動記録
よく動いた週でした。
22日(月)は確定申告の手続きに行ってきました。後の予定もあるので余裕を持って出かけたら、まさかの待ち時間ゼロ。笑
その後健康診断(よかドック)に。今年は行きつけのクリニックで実施しました。また血圧が高めになっているので節制しないと。
23日(火)と24日(水)は長崎県大村市に。
ローカルメディア「ビーハッピーおおむら」を運営している久米さんに会いに行ってきました。
久米さんは、2022年秋の九州新幹線長崎ルート開業に向け、大村市の魅力をPRするためのロゴマークを製作したデザイナーさん。
他にもいろいろと大村市内で精力的に活動している方で、今回のキタキュースタイルのエッセイ集制作の支援もしてくださいました。
北九州市と大村市は「シュガーロード」でつながっているという縁もありますので、久米さんと一緒に何かできたらいいなと考えています。
……はい、もちろんボートレース大村にも行ってきました。自宅近く(ボートレース福岡)でSGが開催されているというのに大村の女子戦を見に行ってしまうというね……
ボートレース場近くの大村公園の桜が見ごろでして、すごく得した気分です。
もしかして最高の時期に大村に来た?😊 pic.twitter.com/LK0yiOQPwc
— ナリシゲ🌻ライター(北九州・福岡) (@nari_104) March 24, 2021
25日(木)は、キタキュースタイルのエッセイ集制作の支援者向けリターンの「ライティング相談会」を実施。
今後、北九州市でもWebライターを始めたいという方が増えてくると思うので、その方たちの仕事にプラスになる活動ができないか、頭をひねっているところです。
地方都市のライターはクラウドソーシングをうまく活用しないと記事を書く機会が増えないというのが実際のところですが、文字単価で消耗してほしくはないので、地域でのライティングの仕事などと併用できる方法を模索してみようと思います。
26日(金)と27日(土)は北九州市内で桜の撮影をしてきました。
26日(金)は白野江植物公園→和布刈公園→大里公園→手向山公園と、26日(土)は志井川→小倉城→紫川沿い(TOTOのあたり)→金比羅池(中央公園)→あさの汐風公園と巡りました。
車がないので、バスと徒歩で移動。約40,000歩歩いて疲れましたが、綺麗な桜に癒されました。
【今朝の志井川🌸】
— キタキュースタイル🌻北九州市のローカルWebメディア (@kitaq_style) March 27, 2021
見ごろ‼️🎊 pic.twitter.com/VjeWwQJ0g0
金比羅池の桜を見に🌸
— キタキュースタイル🌻北九州市のローカルWebメディア (@kitaq_style) March 27, 2021
ここも超見ごろ‼️ pic.twitter.com/p0hG4BZ2jT
北九州市内、桜の名所多すぎるやろ。
エッセイ集の制作も進行中です。ゲラが上がってきました。4月中にはお届けできそう。
エッセイ集のゲラが上がってきました。
— ナリシゲ🌻ライター(北九州・福岡) (@nari_104) March 25, 2021
月内に入稿予定です。
4月中には、ご支援くださった皆さまのお手元にお届けできると思います。 pic.twitter.com/cU0Fvkkexz
先週のできごと
大村での食事がとても美味しかったです。楽しく飲み食いできました。次は9月下旬に行く予定。
長崎県は大村に来ております。
— ナリシゲ🌻ライター(北九州・福岡) (@nari_104) March 23, 2021
美味しい食事とお酒で大満足🍶😋 pic.twitter.com/ZVJzscesmU
あと、20年間使っていた洗濯機が故障。長い間支えてくれてありがとう。
今週の行動予定
30日(火)~4月1日(木)に北九州に滞在予定。
散ってなければあと半日ほど桜の撮影をしたいと考えています。
そんなに忙しくはしていないと思うので、昼夜問わずお声がけください。


