ナリシゲ(@nari_104)と申します。
北九州市と福岡市を拠点にライティング・編集の仕事をしています。
2021年2月15日(月)から2月21日(日)までの活動記録です。
先週の活動記録
先週は小倉に3泊しました。うち2泊はアートホテル小倉ニュータガワに。
北九州市が補助金を出しているテレワークプランを利用すればなんと3,000円。しかも26時間使えます。北九州市はこのあたり手厚いですよね。
滞在中は打ち合わせを2件実施。うち1件では、北九州市で活躍している方とつないでもらえるなど非常に有意義でした。デキる人はアクションが早いですよね。見習わなければ。
Uターンして2年経ちましたが、北九州市で自分がやりたいこと、やろうとしていることを周りににきちんと伝えられていなかったと反省。初心に帰って、オンラインでしっかりと書き残し、オフラインできちんと伝える、これを心がけていきたいと思います。
金曜日には門司港に行ってきました。ここ最近市内を歩けていなかったので、今後も週1回程度街歩きをしたいと思っています。
先週のできごと
お芝居とか見るの何年ぶりだろうか。 pic.twitter.com/ygZHZSLj2W
— ナリシゲ🌻ライター(北九州・福岡) (@nari_104) February 20, 2021
20日(土)には北九州芸術劇場へ「Re:北九州の記憶~番外編~」を鑑賞に。
エッセイコンテストにご応募いただいた「自転車を盗まれそうな街」を元にした作品が上演されました。
元の作品も十分に面白いのですが、さらに相当イカれてる作品(褒めてます)に仕上がっていました。
自分が企画したエッセイコンテストがきっかけで新たな作品が生まれるなんて、全く想像すらしていませんでした。
エッセイコンテストに関しては、別のオファーもいただいているのでまた新たな展開をお見せできるかもしれません。
おかげさまでエッセイ集のクラファンも順調です。ありがとうございます。
今週の行動予定
今週は、福岡市での予定等もあって、北九州には1泊2日を予定。3人の方と会う予定です。
打ち合わせというよりは意見交換や情報交換がメインになると思うのですが、地域情報を発信するにはどちらも大切なことです。
緊急事態宣言下ですので十分に留意しつつ、積極的に行動したいと思います。


