ナリシゲ(@nari_104)です。
2019年10月21日(月)から10月27日(日)までの活動記録です。
先週のしごと・できごと
#ライター交流会 に参加
21日(月)は天神で行われた #ライター交流会 に参加。なぜか写真なし。
天神で楽しく飲んで先ほど帰宅。#ライター交流会 今回もとても良かったです。
明日からの仕事のモチベーションが上がる会でした。— ナリシゲ🖋🗒福岡↔️北九州 (@nari_104) October 21, 2019
前回から参加させていただいているんですが、今回も学びのある良い会でした。
運営の赤坂さん、北村さん、ユウミさん、山下さんに感謝。ほんとうにありがとうございます。
今回の会は、五反田のコンテンツメーカー・ノオトさんが「みん経キャンプ」で北九州市に来ていたことで実現したそうなんですが、そのみん経キャンプの仕切りが、日ごろお世話になっている小倉経済新聞の大谷さんだったことも、私にとっては追い風でした。笑
ノオトの宮脇さんはじめ、編集者の皆さんとの話はどれも楽しいものばかりでした。池上線トークとか。
本当にありがとうございました。
あと、ITジャーナリストの篠原さんとお会いできたのもうれしかったですね。
どこを切り取っても良い会でした。
こういう場では私の年齢や経歴、活動内容は異質なものだとは思うのですが、そのおかげで相手の印象に残るのだとしたら異質バンザイ、ですね。
正直、単なる飲み会だったら参加を迷うところですが、そこに学びがある以上、参加を続けたいと思います。

GOP会場
23日(水)はギラヴァンツ オープンマインドプログラム (GOP)に参加。活動内容はリンク先でご確認ください。
今年度、この活動にはずっと参加させていただき、地元にサッカークラブがあることの意義を強く感じるようになりました。
活動は11月3日(日)で終了し、その後この取り組みについての記事を書きます。
ギラヴァンツ北九州というサッカークラブが地域に何をもたらしているか、北九州市の皆さんにもっと知ってもらいたいなあ、と。

ウエストの山芋鉄板・400円
26日(土)は平尾のウエストで #ウエスト飲み。

平尾の「GIJI」さんにて
その後、ダイニングバー「GIJI」さんへ。美味しくいただきました。
薬院だけでなく平尾にもバス1本で行けることが分かって驚き。
あとはひたすら記事を書く毎日。
ここ最近外出等が多かったので、取り返しているところです。
記事を書くスピードも随分と速くなりました。笑
今回の #ライター交流会 のおかげで、今後進むべき方向が見えてきた感じがします。

