ナリシゲ(@nari_104)です。
2019年7月15日(月)から7月21日(日)までの活動記録です。
- 原稿の執筆
- クライアントのランディングページ制作
- 博多祇園山笠の見物
- 北九州市の祭りの見物
- 会食
時期的に、祭りの見物が多くなりました。
先週のしごと・できごと
祭りの見物
7/15(月)は博多祇園山笠を見物。生で見るのは初めてです。
朝2時に起きて、3時台の地下鉄で現地(祇園駅近く)へ。
福岡市の人はみんな早起きやね、といいたくなるくらいこ地下鉄の混雑っぷり。
目の前で見る山笠は、迫力満点でしたね。祭りは生で見ないと。

博多祇園山笠・中洲流
でも祭りを見るたびいつも思うんですよね。やはり祭りは参加しなきゃ面白くないなって。
7/20(土)には若松みなと祭りと黒崎祇園山笠へ。
子どものころは小倉からほとんど出たことが無かったので、こちらも実は生で見るのは初めてだったり。

シャボン玉せっけんの社員の皆さんによる五平太ばやし(若松みなと祭り)

黒崎祇園山笠・熊西山笠
夜に用事(ギラヴァンツの試合の観戦)があったので、朝から昼にかけての見物でしたが、さすがにこの時間帯はまだお祭り感がありませんね。いろんな人に突っ込まれる始末。
この週は小倉祇園太鼓も開催中で、北九州市内はお祭りだらけだったんですよね。
来年は、日中ではなく夜に見物に行きたいと思います。
行くのはたぶん黒崎祇園山笠。
焼き鳥でお腹いっぱいに。
7/18(木)は東京からの訪問者と博多で会食。(ご本人が公開していないのでお名前は出さないでおきます)
会食前にマサコ氏と合流。(会食にはマサコ氏も参加しました)
KITTE博多の「博多とりかわ大臣」でとり皮をお腹いっぱい食べましたw

KITTE博多の「博多とりかわ大臣」のとり皮
その後東京からの訪問者を迎えて会食。
ハイボールを流し込みながら、会話を楽しみました。
ギラヴァンツの試合を観戦
7月20日(土)夜は、ギラヴァンツ北九州の試合を観戦。3試合ぶりの生観戦でした。
結果は、試合終了直前に追いつかれてドロー。
どうにもスッキリしない結果となりました。

ひまわりが開くように散っていくギラヴァンツの選手たち
来週はギラフェス(ギラヴァンツサマーフェスティバル)です。
G指定席にて観戦します。楽しみ。