ナリシゲ(@nari_104)です。
2019年6月24日(月)から6月30日(日)までの活動記録です。
非常に盛りだくさんな週でした。
- コワーキングスペース「秘密基地」での各種打ち合わせ/「創生塾」講義の準備/「創生塾」講師
- 「キタキュースタイル」記事の作成(ギラヴァンツ北九州のパブリックビューイング速報記事)
- クライアントのランディングページ制作
- 「note福岡meetup」参加
- 会食2件
先週のしごと・できごと
「創生塾」無事(?)終了
週の前半は「創生塾」のスライド作成にかかりきりでした。
そして水曜日に私が講師を務める「ライティング~地域を盛り上げるメディア」が開催。
予想よりたくさんの方にお集まりいただきました。感謝しかありません。
私の話がきっかけで、ひとりでも多くの人が「書くこと」「情報を発信すること」に興味を持ってもらえると嬉しいです。
1時間くらい喋ってちょっと余裕が出てきた図。髪型がいかんね。これはうさんくさいといわれても仕方がないヤツ。
内容はまだまだ改善余地があるので、もし次回もあるのでしたら、さらにグレードアップしたものをお見せしたいなと。
「ガールズムホウマツプロジェクト」取材
6/30(日)には、西日本総合展示場で行われた同人イベント「大九州合同祭」へ。
北九州発祥の萌酒プロジェクト「ガールズムホウマツプロジェクト」の企業ブースへお邪魔してきました。
これは先日参加した「#ライター交流会」が縁で実現したもの……なのですが、プロジェクトの主体となっている十亀酒店の社長さんがまさかの高校の先輩という展開。
非常に興味深いお話を聞くことができました。後日「キタキュースタイル」で記事にします。
ちなみに、コスプレイヤーを撮影するのは20年ぶりのこと。ちょっと“ホームグラウンド感”がありました。
速報記事が4,000PVオーバー
6/29(土)に小倉駅JAM広場で行われたいわてグルージャ盛岡vs.ギラヴァンツ北九州の試合のパブリックビューイングを見に行きました。
そのときの模様はこちらの記事をご覧ください。
https://kitaq.style/2019/06/29/giravanz_20190629pv/
最終的に500人くらいが集まっていたのでしょうか。
アディショナルタイムの勝ち越しゴールで小倉駅改札前は大いに沸きました。
上記記事は試合終了後すぐに公開したのですが、拡散を続けなんと4,000PVをオーバー。
「Android版Chromeのおすすめ記事」に掲載されていたのが大きいようですね。
作りこんだ記事も良いのですが(というかむしろそうあるべき)、こういう「勢い」で書いた記事もたまには必要かなと。
パブリックビューイングの速報記事はまた書きたいですね……。って次のパブリックビューイングいつだ?
さいごに
本当に盛りだくさんな週で、他にも書きたいことがあるんです。
例えば天神で行われた「note福岡meetup」への参加。
私が今いちばん気に入っている書籍「ビジネスも人生もグロースさせる コミュニティマーケティング」の著者・小島英揮さんのイベントなのですが、開催されるのを当日知りました。
「ビジネスも人生もグロースさせるコミュニティマーケティング」を一気読み。
今やっていること、これからやりたいことにピッタリな内容で驚いた。
しばらく手放せそうにない。https://t.co/rsrMLwaN5Y pic.twitter.com/OhSs556NIU
— ナリシゲ⚾⚽キタキュースタイル[北九州市のWebメディア] (@nari_104) April 18, 2019
知ったのは、先日の「#ライター交流会」でお会いした方のツイート。
本日参加予定です。
仕事何がなんでも終わらせなきゃーー!#note福岡meetup— Sayaka Nakajima (@SayakaNakajima_) June 27, 2019
つまり「#ライター交流会」に行っていなければこのイベントを知ることもなかったということで、月並みですが「出会い」って面白いなと。
今はそれを享受するだけの立場ですが、そのうち提供する側にも立ちたいですね。
あと、2度の会食でもなかなか濃い話を聞けました。
本当に面白い話はオフラインにあるので、オンラインで何でも分かった気になるのはもったいない。
まあ本当に良い週でした。