ナリシゲ(@nari_104)です。
今日は待ちに待ったヤフオクドームでのホークス戦観戦日。
朝から落ち着きません。
今日のしごと
記事の構成案の作成など。
意識的に増やしてはいるのですが、近頃はライティングなど、Webコンテンツ制作の仕事が中心になっています。
といいますか、元々会社員時代はWebコンテンツ制作がメインだったので、元に戻ったともいえます。
今日のできごと
仕事を15時前に終え、いざヤフオク!ドームへ。
こちらはヤフオクドーム手前にある商業施設・マークイズ福岡ももち。
そしてヤフオク!ドームへ。ここまで自宅から徒歩約20分。
東京でいうなら九段下から東京ドームまで歩く感じです。分かりにくい例えですみません。
試合開始1時間半前の様子。また人は少ないですね。
画面でかっ!!
通路にもビジョン。画面が動くので伝えられる情報量が段違い。
一昨年の日本一の様子も。いやもうとにかく通路の情報量がすごいんです。
7回裏のアレ。こんなに近くで見るのは初めてかもしれない。
試合は4-3でホークスが勝利。
徒歩で帰宅なので慌てて出ることもないんですが、お客さんも多かったことで早めに退散。
たぶん福岡ドームの中に入るのは20年くらいぶりだと思います。
前回のカードや座席も全く覚えていません。
そんな状態で新しくなったヤフオク!ドームに来たんですが、ここは球場というか野球を中心としたエンターテインメントスポットですね。
やはり、球団が持つ球場は違います。来場者の満足度を高める努力がすごい。野球以外もしっかり楽しめるようになっています。
おそらく、NPBの本拠地としてはトップクラスの球場ではないでしょうか。
神宮球場や横浜スタジアムが「日常の延長」だとしたら、ここヤフオク!ドームは「非日常」であると感じました。
今後の行動予定
3/22(金)に日帰りで小倉に行きます。
午後は北九州市民球場で母校の応援。その後はどこかで原稿を進めているはず。